こんにちは、たちばなです。私用で中々投稿できませんでしたが、今回自身の資産報告について整理しました。
日本株、米国株、投資信託について投資をしておりますが、実際はどのような運用状況となっているのか公表します!
日本株の資産状況
投資は配当金重視ですが、日本株はプラスで株主優待狙いで購入しています。
今回は初めての公表のため少し詳しく表にまとめています。
日本株を購入した時期が2020年4月とコロナ禍の最中で株価下落していたこともあり、プラスになっている株式が多いです。
特に一番プラスになっている双日は初めてを購入したのでさらに含み益が多くなっています。(愛着もあります)選んだ理由が「配当利回りが高いじゃん!」でした。
その後減配して悲しい思いをした記憶があります。
米国株の資産状況
米国株に初めて参入したのが2020年10月にBTIとXOMを購入した時です。
私はたばこを吸いませんがたばこと言えば高配当株式の代名詞でしたので、配当好きにはたまらない銘柄ですね。
投資信託の資産状況
投資信託を始めた時期は米国株と同じです。
1年ほど前は積立購入をしていましたが、現在は米国高配当ETFの代名詞のVYMを積立しています。
高配当人間の私には配当がない商品は耐えられなかったのです…
大きな動きはありませんが資産の一部として載せています。
まとめ
以上、日米株式の資産報告となりました。今年の一般NISA枠が70万円程残っているのでこれを秋までに頑張って埋めたいと考えています。
今回ブログに記事を挙げるにあたり整理したことで新たな発見をしました。
それは含み益についてで、ドルベースでみると含み益11%ですが、円ベースでみると含み益30%となっていることです。
証券会社の損益は円ベースのみの表示のためドルベースことを考えたことはなかったですが、ドル高円安の恩恵を受けていることを確認することができました。
ブログを始めた理由に自身の投資を見直すことが含まれていたので勉強の機会になりました。
コメント